書道家 武田双鳳

特撰半紙 | 書道家 武田双鳳

書道家 武田双鳳

書道家 武田双鳳

  • CATEGORY
    • 双鳳道場特撰書道道具
      • 特撰筆
        • 半紙用筆
        • 小筆
        • 半切用筆
      • 特撰墨汁
      • 特撰半紙
      • 特撰半切用紙
      • ペン字・ボールペン字・硬筆用紙
      • 児童生徒用
      • その他
    • オンライン書法道場
    • 武田双鳳 揮毫デザイン
  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

書道家 武田双鳳

  • CATEGORY
    • 双鳳道場特撰書道道具
      • 特撰筆
        • 半紙用筆
        • 小筆
        • 半切用筆
      • 特撰墨汁
      • 特撰半紙
      • 特撰半切用紙
      • ペン字・ボールペン字・硬筆用紙
      • 児童生徒用
      • その他
    • オンライン書法道場
    • 武田双鳳 揮毫デザイン
  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • HOME
  • 双鳳道場特撰書道道具
  • 特撰半紙
  • 特撰半紙「絹目盤古」(100枚)

    ¥3,300

    大好評につき盤古絹目の「半紙サイズ」を制作しました。 Tシャツの生地のような心地よい手触り。ふわっとしているので、滲みやすいかと思いきや、しっかり墨が入ってくれます。その書き心地の良さに、絹目盤古ファンの生徒さんは少なくありません。 ☆「盤古」半紙の画仙目(画仙紙用・漉網)に、更に「絹目加工」を後から施した2次加工紙(画仙目で紙が少し微繊維化+細かい絹目加工)。日本国内での加工のた、細やかです(市販品の多くは中国加工で粗目)。  ☆本物の書道を味わっていただくために、100%天然原料、職人による精製手漉きです。 ※到着までに1週間程度かかります。 ――――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。半紙は、天然原料にこだわり、墨色が生えるよう設計しています。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。 どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場

  • 特撰半紙「初凪厚口」(100枚)

    ¥2,000

    滲み適度な厚口半紙。潤筆・渇筆の変化を出しやすく、特に篆書や隷書において書き味に優れていあ。精製藁と浄皮を原料とした夾宣紙。発色が良く、線に深みがでます。 ☆定価2200円(税込)ですが「2000円」で販売します。

  • 特撰半紙「神農」(100枚)

    ¥2,800

    SOLD OUT

    鮮やかな墨色変化が表現できる純楮紙。にじみは極少。天然水漉のため墨色が濁ることはありません。ガリガリっとした書き味で、強い線質を表現するのに最適です。

  • 特撰半紙「白虎」(100枚)

    ¥2,400

    SOLD OUT

    双鳳道場一番人気の紙。白さ抜群で墨色が鮮やか、墨跡が明確に浮かび上がり、仕上がりが清々しい。カリッとした「天照」に比べて、ふわっと柔らか。 精製藁+精製竹+精製雁皮製の為、墨色変化・適度な滲み兼備する。特級紙のため、天然水漉紙で、墨色濁り皆無の設定です。 ☆書道専門の半紙は1000枚単位での販売が通常ですが、コロナ支援のため「100枚単位」でお届けします。 ☆本物の書道を味わっていただくために、100%天然原料、職人による精製手漉きです。 ――――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。半紙は、天然原料にこだわり、墨色が生えるよう設計しています。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。 どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場

  • 特撰半紙「天照」(100枚)

    ¥2,300

    初心者の方に、特に人気の紙。カリっと滑らかな書き味の心地よさ。ゆっくり書いても滲みにくい。滑りがいいため、払い先、ハネ先がバサバサとせず、まとまりやすい。 ふわっと柔らかな「白虎」に対して、パリッとした質感。鳥取手漉の極上品。精製手漉+雁皮比率70%の国産・天然水使用。極上の書き味です。 ☆本物の書道を味わっていただくために、100%天然原料、職人による精製手漉きです。 ――――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。半紙は、天然原料にこだわり、墨色が生えるよう設計しています。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。 どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場

  • 特撰半紙「新・月読」(100枚)

    ¥2,200

    赤ちゃんの肌のようにスベスベの紙です。「紙の王」と言われる「雁皮」特有の質感を味わえます。墨色変化抜群の「雁皮比率80%」で、滲み極少・滑り佳良の半紙。隋・唐代の楷書には特にお勧めです。 ☆2021年4月に、さらに書き味を向上させ「新・月読」になりました。 ☆本物の書道を味わっていただくために、100%天然原料、職人による精製手漉きです。 ※到着までに1週間程度かかります。あらかじめご了承ください ―――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。半紙は、天然原料にこだわり、墨色が生えるよう設計しています。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。 どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場

  • 特撰半紙「盤古」(100枚)

    ¥1,600

    初心者にお勧めの紙。サラサラとした書き味。100%天然原料・手漉き紙。精製手漉の為、微繊維。 この価格帯の紙には滲みを止める為の「薬品」を使用され、墨色がくすんでしまいますが、双鳳道場「盤古」は薬品を使用することなく、天然原料「雁皮」を約40%入れる事により墨の発色を鮮やかにし・滲みくい設計にしています。 ゆっくり書いても滲みにくく、筆の穂先が紙の繊維に引っ掛かる感触を明確にしてくれるため、筆力の向上を早めてくれる。 ※書道専門の半紙は一般的には1000枚単位での販売ですが、コロナ支援のため、「100枚×2袋」単位でお届けします。 ※到着までに1週間程度かかります。あらかじめご了承ください。 ――――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。半紙は、天然原料にこだわり、墨色が生えるよう設計しています。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。 どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場

  • 特撰仮名半紙「風雅」(100枚)

    ¥1,400

    スベスベで触るだけでも、心地よい紙。天然原料100%。滲み極少・墨色変化佳良の雁皮100%。 ☆定価1540円→10%割引「1400円」(税込み) ☆書法道場の書道道具は、プロの書道家達が品質を厳選し、さらに、150人の生徒たちが稽古で実際に使いながら、品質について日々、チェックしています。 ※到着までに1週間程度要します。 ――――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。半紙は、天然原料にこだわり、墨色が生えるよう設計しています。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。 どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場

  • 特選児童半紙「素戔(100枚×2)」

    ¥1,800

    墨色変化をもたらす精製漉で、滲みにくく、児童のお習字用に最適。スーパー等で販売しているツルツルの紙ではなく、本物の書道用紙です。 ☆書法道場の書道道具は、プロの書道家達が品質を厳選し、さらに、150人の生徒たちが稽古で実際に使いながら、品質について日々、チェックしています。 ※到着までに1週間程度かかります。 ◇半紙 通常1000枚単位での購入ですが、緊急事態宣言の為、半紙「100枚×2袋」からお届けします。 ――――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。

CATEGORY
  • 双鳳道場特撰書道道具
    • 特撰筆
      • 半紙用筆
      • 小筆
      • 半切用筆
    • 特撰墨汁
    • 特撰半紙
    • 特撰半切用紙
    • ペン字・ボールペン字・硬筆用紙
    • 児童生徒用
    • その他
  • オンライン書法道場
  • 武田双鳳 揮毫デザイン
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Ameba
フォローする
YouTube
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
YouTube
ameba
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 書道家 武田双鳳

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 双鳳道場特撰書道道具
  • 特撰半紙
  • 双鳳道場特撰書道道具
    • 特撰筆
      • 半紙用筆
      • 小筆
      • 半切用筆
    • 特撰墨汁
    • 特撰半紙
    • 特撰半切用紙
    • ペン字・ボールペン字・硬筆用紙
    • 児童生徒用
    • その他
  • オンライン書法道場
  • 武田双鳳 揮毫デザイン
ショップに質問する