-
お試しオンライン書法道場
¥7,500
書を楽しみ、高め合いを実現している書法道場の稽古を、ご自宅にお届けします。初心者の方、大歓迎です。書で日常に潤いを与えてみたい方、お気軽にお試しください。 ☆オンライン書法道場の詳細 http://www.souhou.biz/profile1037035.html ※お試しをご希望の方は、事前に以下の「専用フォーム」よりお申込みをお願いします。 https://ws.formzu.net/fgen/S24563794 ※お試在宅書法道場の会費は「7350円」(税込)です。送料と合わせて7350円になるよう設定しています。 ※以下のいずれかのセットの書道道具のご用意をお願いします。 【大人用】 ●入門セット https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/28534586 ●特上セット https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/28534618 【児童用(小学生・中学生用)】 https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/31259027 ※小中学生の方でも、大人用のセットを使用することができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
【お試し生限定】特選書道セット・入門用
¥13,240
【在宅書法道場「入門セット」】 ○大筆=「童心」10,340円(税込) ○小筆=「沙羅」2,970円(税込) ○墨汁=「明鏡濃墨」1,700円(税込) ○半紙=「盤古」1,540円(税込) 合計16,550円(税込) ☆初回お申込み特典として「20%割り引き」(¥3,310割り引き) →「初回割引13,240円(税込)」にてお届けします(送料無料)。 ※お試し書法道場初回のみの特典です。
-
【お試し生限定】特選書道セット・特上版
¥17,732
【在宅書法道場「特上書道セット」】 ○大筆=「童心」10,340円(税込) ○小筆=「寂静」5,445円(税込) ○墨汁=「雪月花」3,850円(税込) ○半紙=「天照」2,530円(税込) ☆合計22,165円(税込)を 『初回お申込み特典』として「20%割り引き」(¥4,433割り引き)とし、 「初回割引17,732円(税込)」にてお届けします。 ※初回限定の割引です。
-
【会員専用】 半切・半切2分の1サイズ ~個別指導添削券
¥3,700
半切サイズの作品についての個別指導添削券です(1科目1回あたり3,700円)。 【ご利用いただける場合】 ①半切サイズ・全紙横半分、聯サイズの作品について個別指導添削を希望する場合。 ②師範試験の半切課題について個別指導添削を希望する場合。 ※随意部などの場合は、参照された「古典のコピー」をご同封ください。 ※必ず【同種同等の紙】を1枚ご同封ください。 ※提出締切日は、各月のオンラインコースの作品提出締切日と同日です(各月の提出締切日はオンラインサロン内で事務局が事前にお伝えしています)。遅延の場合は、添削も返却もいたしかねます。 ※オンラインサロンメンバーであれば、通学生の方もご利用できます。
-
【会員専用】 半紙サイズ~個別指導添削券
¥2,900
半紙とペン字用紙サイズの作品の個別指導添削券です(1科目1回あたり2,900円)。 ≪ご利用いただける場合≫ ①ペン字・仮名・筆ペン字について追加添削を希望する場合。 ②師範試験や昇段試験の半紙課題について添削を希望する場合。 ※師範試験の場合は、同種の半紙をご同封ください。 ※古典に基づく場合は、参照された古典のコピーをご同封ください。 ※提出締切日は、各月のオンラインコースの作品提出締切日と同日です(各月の提出締切日はオンラインサロン内で事務局が事前にお伝えしています)。遅延の場合は、添削も返却もいたしかねます。 ※オンラインサロンメンバーであれば通学生の方もご利用できます。
-
【会員専用】 全紙サイズ ~個別指導添削券
¥5,000
【ご利用いただける場合】 全紙・聯落ちサイズの作品について個別指導添削を希望する場合。 ※【随意部の場合】または【道場展作品で古典を参照された場合】は、参照された「古典のコピー」をご同封ください。 ※必ず【同種同等の紙】をご同封ください。 ※提出締切日は、各月のオンラインコースの作品提出締切日と同日です(各月の提出締切日はオンラインサロン内で事務局が事前にお伝えしています)。遅延の場合は、添削も返却もいたしかねます。 ※オンラインサロンメンバーであれば、通学生の方もご利用できます。
-
【お試し生用】在宅書法道場正式入会
¥36,900
お試し在宅書法道場の受講期間中に在宅書法道場に正式入会されると、諸費用から5500円を割り引きます。 【在宅書法道場正式入会時の諸費用】 ●入会金 9,100円 ●月会費 24,000円 ((10,200円+基礎書法講座1,800円)×2か月分) ●手本代・審査料(1年分) 9300円 (合計)42,400円(税込) ☆お試し期間中の正式入会の場合 ⇒上記金額から「5,500円割引」され、在宅書法道場正式入会時の諸費用の合計金額は「36,900円」です。
-
【児童用】在宅書法道場正式入会
¥31,820
お試し在宅書法道場の受講期間中に在宅書法道場に正式入会されると、諸費用から3,300円を割り引きます。 【在宅書法道場正式入会時の諸費用】 ●入会金 6,800円 ●月会費 10,200円×2か月分 ●手本代・審査料(1年分) 7920円 (合計)35,120円(税込) ☆お試し期間中の正式入会の場合 ⇒上記金額から「3,300円割引」され、在宅書法道場正式入会時の諸費用の合計金額は「31,820円」です。
-
【オンライン生用】複数科目会費
¥11,800
【月会費】 1科目あたり月会費2,600円×2か月分 【手本代・審査料】 1科目あたり6,600円(1年分) (合計)11,800円(税込)
-
【通学生専用】「通学」から「通信」(在宅書法道場)への変更手数料
¥3,400
【ご利用される生徒さんへ】 以下の事項をご確認の上、お支払い、お申込み等をされるようお願いします。 ●専用フォームの「お申込み前」に、この書法道場「BASE」より通信コースへの変更事務手数料(3,400円税込)をお支払いください ●登録変更希望する月の「前月の20日まで」に、お申込みをお願いします。 ●お支払い完了後、以下の専用フォームよりお手続きをお願いします https://ws.formzu.net/dist/S96526280/
-
【会員用専用】 夏の競書大会「ふたば書道会展」研究会
¥2,500
大人の夏の競書大会「ふたば書道会展」の入選を目指すことをキッカケに、自分の書を磨き高めるための研究会です。 師範の解説揮毫動画ら生徒さんが課題に取り組む様子や、添削指導なども配信していきます。 年に1度のチャンスを充分に活かしたい方、ぜひ、ご参加ください。 ※BASEでの購入手続き完了を確認できしだい、事務局から、個別に「ふたば書道会展研究会サロン」にご招待します。 ※書法道場会員専用です。会員でない方は参加できません。
-
【会員専用】書道師範試験合格研究会
¥2,200
※書法道場オンラインサロン会員限定※ 書道師範試験の合格を目指すグループの参加券です。 ※購入手続きの完了について確認できましたら、事務局から、個別にBANDグループに招待します。 ※書法道場オンラインサロン会員専用です。会員でない方は参加できません。
-
正式入会時限定・お名前手本揮毫
¥3,400
武田双鳳が月例課題用のお名前の手本を揮毫します。 ※ご注文頂いてから3~4週間程度でお届けします。 ※添削作品送付時にご同封いただいた返送用封筒で郵送します。
-
【通信生専用】「通信」(在宅書法道場)から「通学」への変更手数料
¥3,400
【ご利用される生徒さんへ】 以下の事項をご確認の上、お支払い、お申込み等をされるようお願いします。 ●専用フォームの「お申込み前」に、この書法道場「BASE」より通信コースへの変更事務手数料(3,400円税込)をお支払いください ●登録変更希望する月の「前月の20日まで」に、お申込みをお願いします。 ●お支払い完了後、以下の専用フォームよりお手続きをお願いします https://ws.formzu.net/fgen/S224559507/