-
特撰大筆「最澄」(半切4文字程度用・穂の太さ径1.8㎝ × 穂の長さ6.9㎝程度)
¥12,500
この度、新しく製造した大筆「最澄」は、書法道場の大人気定番筆「空海」と ほぼ同じサイズです。https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/28448868 「空海」は、カリッと男性的な線が出やすく、「最澄」は、しなやかな女性的な線が出やすい設計です。 生徒さんにも使ってもらったところ、大変好評をいただいています。 ≪「最澄」の特徴≫ ①サイズ 「最澄」規格 径 1.8 × 長 6.9㎝程度で、「空海」 = 1.5 × 6.7㎝程度。 ほぼ同じ大きさ(若干、最澄の方が毛量が多い)。 ②毛質 「最澄」は「粗光鋒30%+赤天尾70%」 の比率。「空海」より羊毛比率が10%増ため、墨持ちアップ。 ※「空海」=2割・羊毛 + 8割・黒天尾/「最澄」=3割・羊毛 + 7割・赤天尾 ※「赤天尾」の方が、「黒天尾」 より、ややしなやか。 一般論としては、「空海は楷書向」「最澄筆は行書向」ですが、楷書でも褚遂良系のしなやかな楷書の場合は「最澄」が適していますし、行書草書でも、王羲之系のシャープな行草書の場合は、「空海」が適しています。 ③価格 世界的に原毛が高騰していますが、最澄没後1200年の節目とこともあって、5年前の価格で、製造していただけます ―――――――――――――― ☆書法道場の筆は、広島熊野の伝統工芸士による渾身の一本です。 ☆書法道場の書道道具は、プロの書道家達が品質を厳選し、さらに、150人の生徒たちが稽古で実際に使いながら、品質について日々、チェックしています。 ※通常「税抜き価格」で13500円です。このサイトでは、「価格(税込)」と表示されますが、消費税分10%は道場が負担します。 ※書法道場オリジナル・オーダーメイド筆のため、ご注文いただいてお届けまで1~2週間程度かかります。予めご容赦ください。 ――――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わってください。どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場
-
特撰大筆「飛雲」(半切2行書き~半紙2文字程度)
¥6,600
双鳳道場オリジナル筆「飛雲」。穂の太さ1.2㎝×長さ6.0㎝、半紙2文字~半切2行書き用に適したサイズです。 長穂でしなりがあるため、ボディーバランスの状態が、そのまま線質として反映されます。「ヒモトレ」をされている方は、ヒモトレ前とヒモトレ後の身体の景色の変化を、「飛雲」の線によって観察してみてはいかがでしょうか。 高級羊毛+羊毫の熊野和筆。長鋒造りの標準兼白筆。程よい弾力・S字での突きからのバネ・墨含み良し。広島熊野の伝統工芸士による本物の筆です。 ☆書法道場の筆は、広島熊野の伝統工芸士による渾身の一本です。 ☆書法道場の書道道具は、プロの書道家達が品質を厳選し、さらに、150人の生徒たちが稽古で実際に使いながら、品質について日々、チェックしています。 ※書法道場オリジナル・オーダーメイド筆のため、ご注文いただいてお届けまでに1~2週間程度を要します。 ――――――――――――――――――― 〈書法道場特撰筆の比較〉 (硬い) ↑本山馬※欠品中 │祝https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/31077802 │童心https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/28105294 │氣清https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/33532583 │天命https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/28105572 ※欠品中 │沙羅(大)https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/24587861 │童心(柔) │響宴https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/28105919 ↓飛雲https://takedasouhou.handcrafted.jp/items/28106260 _____________________________ 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。半紙は、天然原料にこだわり、墨色が生えるよう設計しています。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。 どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場
-
特撰大筆「空海」(半切4文字程度用・穂の太さ1.8×穂の長さ6.5㎝)
¥13,500
半切4文字・半切2分の1では2文字程度のサイズ(穂の太さ1.8×穂の長さ6.5㎝)。周りの羊毛が筆毛の纏まりを引き出し、筆毛の芯の黒天尾が弾力を強化。適度な弾力があり、纏まりよく、割れづらい万能の筆。 ―――――――――――――― ☆書法道場の筆は、広島熊野の伝統工芸士による渾身の一本です。 ☆書法道場の書道道具は、プロの書道家達が品質を厳選し、さらに、150人の生徒たちが稽古で実際に使いながら、品質について日々、チェックしています。 ※通常「税抜き価格」で13500円です。このサイトでは、「価格(税込)」と表示されますが、消費税分10%は道場が負担します。 ※書法道場オリジナル・オーダーメイド筆のため、ご注文いただいてお届けまで1~2週間程度かかります。予めご容赦ください。 ――――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。 どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場
-
特選大筆「天翔」(半切2行書き用・穂の太さ 1.2×穂の長さ5.3)
¥13,500
広島熊野筆の伝統工芸士自慢の一品。硬めなのに、しなやかな筆。イタチ毛に支那鼬をブレンドし、穂先の利き方、まとまりも向上するよう設計。 ―――――――――――――― ☆書法道場の筆は、広島熊野の伝統工芸士による渾身の一本です。 ☆書法道場の書道道具は、プロの書道家達が品質を厳選し、さらに、150人の生徒たちが稽古で実際に使いながら、品質について日々、チェックしています。 ※通常「税抜き価格」で13500円です。このサイトでは、「価格(税込)」と表示されますが、消費税分10%は道場が負担します。 ※書法道場オリジナル・オーダーメイド筆のため、ご注文いただいてお届けまで1~2週間程度かかります。予めご容赦ください。 ――――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。 どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場
-
特選大筆「千鳥」(穂の幅2.6×穂の長さ11.5㎝・全紙2文字~4文字程度用)
¥13,500
最高級の赤天尾。弾力が強い。硬質で重厚な線を表現できます。 ☆動画は筆軸が茶色の旧バージョンの「千鳥」です。こちらから購入できる新しい「千鳥」は筆軸を改良し、女性でも使いやすいよう、重量を軽くしました。 ―――――――――――――― ☆書法道場の筆は、広島熊野の伝統工芸士による渾身の一本です。 ☆書法道場の書道道具は、プロの書道家達が品質を厳選し、さらに、150人の生徒たちが稽古で実際に使いながら、品質について日々、チェックしています。 ※通常「税抜き価格」で13500円です。このサイトでは、「価格(税込)」と表示されますが、消費税分10%は道場が負担します。 ※書法道場オリジナル・オーダーメイド筆のため、ご注文いただいてお届けまで1~2週間程度かかります。予めご容赦ください。 ――――――――――――――――――― 当道場の書道道具は、プロの目により厳選に厳選を重ねた≪本物の書道道具≫です。例えば、筆は広島熊野の伝統工芸士が製造し、墨汁は、市販品とは根本から異なり、筆を痛める化学薬品(合成糊)を一切使用していません。 このような、≪本物の書道道具≫が古代から≪文房四宝≫と尊ばれており、上品な墨の香り、しなやかな筆のバネ、繊細な紙の手触り、重厚で柔らかな硯の質感を味わうだけで、心身が癒され、心配や不安から解放されます。 できる限り、手数料や送料等は道場が負担します。書法道場の特撰書道道具をご自宅で使用されることで、ぜひ、「やすらぎ」を味わっていただきたい。 どなたか、必要とされる方にお届けできれば、幸いです。 武田双鳳の書法道場